仕事をしながら子どもに「おかえり」と言える働き方

プロフィール

30代 女性

家族構成:夫、中学生1人、小学生1人

勤務時間:約8時間/日、20日/月


在宅ワークを始めたきっかけについて、教えてください。

前職は営業職だったので、コロナ禍になり仕事に行けないことへの不安がありました。また、出勤に片道1時間かかり、家のことも疎かになって、子どもとの時間も少なかったんです。そんなこともあり、働き方を見直そうと思って在宅ワークを探し始めました。アイドマを選んだ理由は、当時広告で見かけて調べたことろ、「しっかりした企業だな、面白そう!」と思ったことがきっかけです。


実際に在宅ワークを始めてみて、どうでしたか?

今まで営業職だったので不安はなかったのですが、電話での営業だと対面とは違って、初めは難しく感じることもありました。最初の頃は読み合わせをしてもらったりサポートいただいて、やっていくうちにアポも取れるようになりました。他にも、アポ取得が得意な方の音声も聞けるのでお手本にしています。アポが取れるようになると楽しくなってやりがいも感じてきました。


仕事とプライベートの切り替えはどうされていますか?

私の場合は、仕事する場所を切り分けていて、この部屋には子どもも入ってこないようにしています。リビングだと、ついダラっとなっちゃいそうなので、集中できる空間で仕事をしています。他には深呼吸をしたり、愛犬の写真も飾っています。他のスタッフさんの中には、机の上に花を飾ったり、好きなアイドルの写真を飾っている方もいて、とてもいいなって思いました。


在宅ワークを初めて変化したことはありますか?

通勤時間が無くなったことで時間を有効活用できるようになったことが一番大きいですね。掃除や家のこともですし、在宅に切り替えたことで、子どもとの時間も増えて、「おかえり。今日どうだった?」という声掛けもできるようになりました。一緒にお昼を食べることもできて、側で感じられることがとてもいいですね!

<Aidma_makebu’s>

在宅ワーカー約3000名を抱える 株式会社アイドマ・ホールディングスの マーケティング事業部オフィシャルサイト