大病を乗り越え在宅ワークで社会復帰を実現!

プロフィール

40代 女性

家族構成:夫

勤務時間:約9時間/日、13日/月


在宅ワークを始めたきっかけについて教えてください。

一昨年がんになり足を切断したことで、自営業のカフェと雑貨店での仕事が難しくなり廃業したんです。ひとりでの移動や立ち仕事も難しいため、在宅ワークを探していました。色々調べて、面接は会場に行かなくてはいけなかったり、研修期間は出社という所ばかりで、面接も研修も在宅でできるのがアイドマだけだったのでそれが大きかったです。


今まで接客業を長くされていましたが、在宅の架電業務を始めてみてどうでしたか?

最初は緊張するかな?と少し心配だったんですが、実際仕事をしてみるととても向いていました。短大卒業後、デパートや雑貨店、自営業とずっと接客業だったので、初めてお会いする方とお話しすることにも抵抗がなく、それも良かったのかもしれません。


どういう時にやりがいを感じますか?

楽しく話せた時と、アポが取れた時ですね!社長さんから、「頑張ってねー」とか、話が盛り上がって「こんなことまで話しちゃってごめんね。」とか言われた時は、社長さんも楽しんでいただけているので嬉しいですね!


在宅ワークを始めて変化したことはありますか?

足を切断したので、一人で出かけることが難しく2年くらいずっと自宅にいたんです。今まで主婦の経験もなく、ずっと外に出て働いていたので、この先、社会復帰できるのだろうか…働けるのだろうか…と不安だったんです。でも、家でこうやってお仕事ができて、毎日ディレクターの方やたくさんのお客さまとも会話をするので、家に一人でいてもずっと外と繋がっている感じがとても嬉しいです。

<Aidma_makebu’s>

在宅ワーカー約3000名を抱える 株式会社アイドマ・ホールディングスの マーケティング事業部オフィシャルサイト